金曜日夕方、土日を前にして余裕が出たので少し曇り模様でしたが江の島へ撮影に行きました。

到着!雲が低いですね・・・シーキャンドルが霞んでます。

西浜に移動しました。やっぱり雲が濃いですね。ぼんやりとした夕日になりつつあります。

江の島方面も雲が濃くなりつつあります。しかし、ほんとに雲低いですね・・・海だからでしょうか?なぜ?

ところで今年はコロナの影響で藤沢は海開きがありません。こんな感じで海水浴しないように呼びかけられています。サーファーの人たちとかは関係なくやっていらっしゃるけど、海水浴場が開設されていないとライフセーバーとかの安全対策が貧弱なので素人が泳ぐには危ないみたいです。

浜辺なんか浜辺にごつごつした石がたくさん・・・最近天気悪かったので打ち上げられたんですかね?はだしで歩くとけがしそうです。

撮っているうちに日が落ちてきて雲でさらに見えなくなってしまいました。長秒で流してみたらもはやモノクロの世界です。

撮っていたら波が!!砂取るの大変なんですよね・・・

気づいたら江ノ島も全然見えなくなってました。これは曇って言うより霧?ここまでくるとこれはこれで少し楽しい感じ。

さっきの写真の堤防の上から江の島弁天橋方面。もう明かりしか見えません。やばいですねw



堤防からの景色、幻想的になってきて楽しい。日没付近の時間なので夕焼けは見えませんが雲がほんのり紫色になります。こんなに天気悪い感じなのに雨が降ってこない不思議。

日没時間は過ぎ夜景になってきましたが、楽しいので撮影続行。漁港エリアから弁天橋方面。

こっちは逆に陸側。街灯の色が途中で変わって楽しい。

片瀬橋から。江の島弁天橋が綺麗

江の島に近づいて、また靄が強くなって幻想的です。

んー、曇りの日でもなかなか楽しい写真が取れていいですね。ところで今度こそ鶴岡八幡の花手水を見に行く時間を作りたい・・・。7月第二週は東京に写真撮りに行くために予定詰めちゃって時間なかったので・・・
コメント